HOME > お仏壇のお手入れ

:お仏壇を知る 02お仏壇のお手入れ

■お手入れについて

お仏壇は湿気と直射日光を避けることが大切です。特に梅雨期などはお天気の日に部屋の窓を開け風通しをよくして下さい。

お供えしたお花が枯れたままになっていたり、仏飯が何日もそのままになっているなどということがないようにします。これはもちろんのことですが、お仏壇や仏具も常にきれいにしておかなくてはなりません。

お仏具の取扱いはお仏壇に当てたり、落としてキズをつけないよう特に慎重に して下さい。お仏壇のお手入れに際しては、先ずお仏具を外に出します。その折お仏具は分解式のものが多いので必ず下から手をそえてお持ち下さい。

■金箔部分は毛バタキで

金箔の所は、汗ばんだ手で触ったりすると指紋が付いて、取れなくなってしまいます。ですから絶対に直接手で触れないようにします。手袋をはめ、毛バタキでほこりを払いますが、毛バタキの芯の部分で金箔に傷をつけたりすることのないよう、丁寧にして下さい。また、あまり長く使用していると、毛が細工部分にひっかかって破損することになりますから注意します。毛バタキでとれない細かい部分は、習字用の筆の先をほぐして使用すると良いでしょう。

■漆塗りの部分は柔らかい布で

漆は水分に弱いので、ぬれ雑巾などでふいては絶対にいけません。また、花瓶の裏などが濡れているのを気づかず、そのまま漆塗りの所に置いたりするとはげてしまいますから注意して下さい。シリコンクロスでからぶきするのがいいのですが、ない場合はガーゼや綿布など植物性繊維の柔らかい布で軽くふいて下さい。

■真ちゅうの仏具はみがき油で

仏飯器、茶湯器、花差しなどの仏具類は汚れを残さないように丁寧に洗います。洗った後は、乾いた布で水気をよくふき取ります。

■濡れたものは乾いた布で

漆は水分に弱いので、ぬれ雑巾などでふいては絶対にいけません。また、花瓶の裏などが濡れているのを気づかず、そのまま漆塗りの所に置いたりするとはげてしまいますから注意して下さい。シリコンクロス、またはガーゼや綿布など植物性繊維の柔らかい布で軽くふいて下さい。

■玉田仏壇店の「無料おそうじ」

お仏壇は、以上のような日常のお手入れが大切ですが、何年もたつとお仏壇の内部にロウソクや線香のすすなどがたまったり、漆や金箔の部分にいたみが出たりします。

玉田仏壇店では、皆様のご先祖様をいつまでもお美しいお仏壇でおまつりしていただくために年数を問わずお仏壇の無料掃除をいたします。

日数等については玉田仏壇店にお問い合わせください。

商品を探す

お仏壇 Q&A

玉田仏壇店とは?